地図中心2022年2月号 通巻593号

総特集 地図と50年・地図で50年日本地図センター50周年感謝号

一般財団法人日本地図センターは、1972(昭和47)年2月23日設立、2022(令和4)年2月に設立50周年を迎えます。内外の各種地図を広く収集し、地図に関する調査研究等を行う機関でもある日本地図センターの地図とともに歩んだ50年を、地図でたどります!

1972年(昭和47年)沖縄復帰
1973年(昭和48年)集成図「箱根」発行
1974年(昭和49年)国土庁設置
1975年(昭和50年)山陽新幹線全通
1976年(昭和51年)治水地形分類図作成
1977年(昭和52年)「日本国勢地図帳」発行
1978年(昭和53年)新東京国際空港開港
1979年(昭和54年)国土地理院つくばへ移転
1980年(昭和55年)集成図「槍・穂高」発行
1981年(昭和56年)集成図「広島」発行
1982年(昭和57年)東北・上越新幹線開業
1983年(昭和58年)2万5千分1地形図全国概成
1984年(昭和59年)新しい1万分1地形図発行
1985年(昭和60年)科学万博開催
1986年(昭和61年)大島三原山噴火
1987年(昭和62年)国鉄民営化・JR7社誕生
1988年(昭和63年)青函トンネル開通・瀬戸大橋開通
1989年(昭和64/平成元年)御即位記念地図1万分1地形図「東京中心部」発行 / 1万分1地形図「明治vs.平成」発行
1990年(平成2年)雲仙普賢岳噴火
1991年(平成3年)迅速測図原図復刻刊行 / 日本水準原点設置100周年記念行事
1992年(平成4年)衛星画像を利用した北方領土の5万分1地形図発行
1993年(平成5年)法隆寺地域の仏教建築物・姫路城・屋久島・白神山地、世界遺産登録
1994年(平成6年)関西国際空港開港
1995年(平成7年)阪神・淡路大震災
1996年(平成8年)「1:25,000都市圏活断層図」13地区45図を発行
1997年(平成9年)地図記号「電子基準点」新設
1998年(平成10年)明石海峡大橋開通
1999年(平成11年)西瀬戸自動車道(しまなみ街道)開通
2000年(平成12年)三宅島火山災害、全島住民避難
2001年(平成13年)測量法改正、日本測地系から世界測地系へ
2002年(平成14年)平成14年図式制定、地図記号「博物館」「図書館」新設
2003年(平成15年)電子国土Webシステム(現・地理院地図)の運用開始
2004年(平成16年)第1回地図力検定試験実施
2005年(平成17年)愛知万博開催
2006年(平成18年)地図記号「老人ホーム」「風車」新設
2007年(平成19年)「竹島」表示の2万5千分1地形図発行
2008年(平成20年)第1回「地質の日」
2009年(平成21年)洞爺湖有珠山・糸魚川・島原半島の3地域が世界ジオパークに認定
2010年(平成22年)「東京時層地図」発売
2011年(平成23年)東日本大震災
2012年(平成24年)東京スカイツリーR開業
2013年(平成25年)多色刷地形図など発行
2014年(平成26年)平成25年図式制定 / 2万5千分1地形図の全国域整備完了
2015年(平成27年)鬼怒川破堤
2016年(平成28年)熊本地震
2017年(平成29年)2万5千分1地形図「西之島」発行
2018年(平成30年)西日本豪雨と自然災害伝承碑
2019年(平成31/令和元年)御即位記念地図1万分1地形図「東京中心部」発行
2020年(令和2年)高輪ゲートウェイ駅開業
2021年(令和3年)東京2020オリンピック・パラリンピック開催
2022年(令和4年)「関西時層地図」発売 / 日本地図センター設立50周年
新刊地形図案内
地図倶楽部月報・今月新刊の見どころ!
編集後記・次号予告
地図センター便り

仕様

価格 880円(税込)※バックナンバー499円(税込)〜
サイズ A4版・カラー・48ページ(500号は64ページ)
発行 (一財)日本地図センター

地図中心2022年02月号(通巻593号)

880 円(税込)

数量