いらっしゃいませ ゲスト様
いらっしゃいませ
注文履歴
利用ガイド
買い物かご
明治前期の日本の官衙街について東京図測量原図を2千分1縮尺に拡大したものです。 現在の霞ヶ関官庁街は、明治3年頃から街づくりが始まり同28年司法省の完成によってほぼ完了しています。この地図は、明治前期の日本の官衙街について、五千分一東京図測量原図36面中の12面を、二千分一の縮尺に拡大したものです。 縮尺が大きいので、当時の街並みを地図上で感じることができます。
明治前期測量中央官衙街2千分1彩色地図CP000000000014484
16,020円(税込)
(地図)
明治前期測量2万分1フランス式彩色地図
都市変遷図
(書籍)
アメリカにあった伊能大図とフランスの伊能中図