GEOSTAT
地理統計を利用する立場から統計処理と地図処理の機能を一体化し、利用頻度が高い背景データをセットしました。
GEOSTATを利用すると、面、線、点などのGISデータから簡単な操作で、わかりやすい地図が作成・表示できます。
特徴
充実した背景データ
「行政界(都道府県境界、市区町村境界)」、「標高メッシュ(彩色陰影図)」、「国土地理院発行の地形図」など地図表現に必要な背景データを標準装備、購入後すぐに必要なデータを多彩な背景上に表現することができます。
かんたん操作
地図重ね合わせ等のレイヤー操作、表示地域の設定、表示位置の記録など、「地図表示に特化したGIS」を搭載、素早く必要な地図を表示します。
大量データ(1000万件超)のソート、マージ、抽出を行う強力な「加工編集機能」を搭載、データの編集が思うままに行えます。
すぐれた表現力
標準添付の標高データを用いて、色彩、グラデーション、陰影(光の方向、方位角、明暗)、高さの強調(強弱)を自由に設定、描画できます。主題にあった背景地図が、自由に作成できます。地形図と重ね合わせが簡単にでき、一目で地形条件などが把握できます。
「レイアウト印刷機能」により、地図上に写真、見取り図、イラスト等を簡単に貼り付けられるなど、デザイン力にすぐれています。
適用分野
行政機関での利用
地域計画立案のための地図を使ったわかりやすい基礎資料の作成に
大学・研究機関、企業などでの利用
過疎地域の構造分析、独自調査と各種統計資料を組み合わせた立体的分析集計に
図書館・資料室
地域統計や地理情報など、統計データ、GISデータ閲覧のためのインタフェースに
ビッグデータの編集、作成、提供
統計データ、GISデータの作成・編集のためのツールとして
仕様
動作環境
OS:Windows 7 32ビット版(64ビットOSを推奨、Windows Vista対応)
CPU:core iシリーズ/Phenomシリーズ を推奨
メモリ:2GB以上(8GB以上推奨)
HDD:空き容量30GB 以上(50GB以上推奨)
ディスプレイ解像度:1024×768以上(1280×1024以上推奨)
その他詳細な情報はこちらのカタログ情報(PDF)をご確認ください。
使用許諾の確認
ライセンス(使用許諾)にはパーソナルライセンスとマシンライセンスがあります。
パーソナルライセンスでは、お客様の管理下にあるPCのすべてに台数を問わずインストールすることができます。マシンライセンスではインストールに台数の制限(詳しくはお問い合わせください。)がありますが、すべての方にご利用いただけます(図書館での閲覧用など)。
価格
商品名 |
内容 |
価格 |
GEOSTAT 標準セット |
GEOSTAT(システム本体)
背景図:標高メッシュ(彩色陰影図として表示)、
行政界(指定年月日の都道府県、市区町村界を表示)、
20万分の1、2万5千分の1地形図(淡色5color版) |
106,944円(税込) |
オプションデータ(フリーソフトなど一般のGISソフトでもご利用になれます)
商品名 |
内容 |
価格 |
2010年世界農林業センサス 農林業経営体調査一覧表 |
農林業経営体調査集計として最も詳細な集計です。 「農林業経営体調査」の都道府県集計値、市区町村集計値、旧市区町村集計値、農業集落集計値を収録しています。エクセル形式(CSV,XLSX)標準添付 |
都道府県版52,800円(税込) |
2010年世界農林業センサス地図データ |
世界農林業センサス調査結果を地図に表示するために必要な農業集落界、旧市区町村界、新市区町村界を収録しています。シェープファイル形式 |
都道府県版20,900円(税込) |
農地の現況 |
わが国農地の現況を調査した結果です(農林水産省農村振興局調査)。 収録項目:土地利用計画区分、地目、区画形状、農道、用水、排水の整備状況、傾斜区分、農地地図付き シェープファイル形式(世界測地系、経度緯度) |
都道府県版55,000円(税込) |
農業水利施設の整備状況 |
基幹水利施設整備状況調査の調査結果
収録項目:系統名、接続する河川名、管理団体名、用排区分、施設の構造、付帯施設、建設着工年度、建設竣工年度、計画受益面積、現在受益面積、建設事業費、再建設費他 施設地図(Line,Point)
シェープファイル形式(世界測地系、経度緯度) |
都道府県版55,000円(税込) |
世界農林業センサス一覧表GEOSTATセット |
GEOSTAT 標準セット + 2010年世界農林業センサス農林業経営体調査一覧表+2010年世界農林業センサス地図データ |
都道府県版165,000円(税込) |
※ オプションデータの購入につきまして
オプションデータの購入につきましては、日本地図センター 情報サービス部 ネットサービス課(net@jmc.or.jp)までお問い合わせください。